総選挙
夏休みでちょっと目を離したすきに、郵政民営化法案が参議院で否決され、小泉首相は衆議院を解散し、総選挙に打って出ました。
そこで、今回は、パフォーマンス上手の小泉首相の宣伝戦略を解説しながら、中小企業の広告宣伝にどう応用したらいいか、をお話します。小泉氏には2度インタビューをしたことがあるので、その印象もまじえていきます。
わたしの読み違え
参議院での否決が濃厚になったとき、わたしは、「これで選挙になったら、自民党は分裂し、もう終わりだな」と思っていました。
追い詰められた小泉首相は、もう打つ手がなく、辞めざるをえないだろうと予測したのです。事実、いったん株価も下がり始めました。
ところが・・・
小泉首相(自民党総裁)は「郵政民営化の是非を問う選挙」と銘打って、衆議院で反対に回った人を公認せず、それどころか、「刺客」とよばれる有力な候補者を彼らの選挙区に送り込んでいます。
これまでの選挙との違い
本来、総選挙はその後4年間の日本の政治の進路を問うものなので、テーマはアレコレあるはずで、年金や行政改革、外交などたくさんの政策を各党が競って、有権者に審判を仰ぐのです。
これまでの自民党なら、巨大な総合政党(つまり大企業ですね)らしく、「アレもやります」「これもできます」と盛りだくさんのメニューを取り揃えたものでした。
しかし、小泉さんは、「郵政民営化」一本で、選挙を戦うつもりです。
ワンテーマは中小企業の発想
「ワンテーマ選挙」とでもいいましょうか?
これは、まさしく中小企業の発想です!!
「他のことなんぞ、知らんもんね。俺は、ただただこれがやりたいんだあ〜」
という、駄々っ子のような選挙といってもいいかもしれません。
しかし、このワンテーマが現在のところ、非常に効果を発揮しています。小泉内閣の支持率は上昇し、反対派は苦境に追い込まれ、民主党は存在感を薄めるハメに陥っています。
なぜでしょうか?